デザインの進め方

まずはお電話かメールでご相談下さい!

まずはお電話かメールで、相談から始めましょう!

 

●お電話の場合・・・どんなご相談なのか、業種・業態は?立地は?どんな計画なのか?おおまかなことをお聞きします。その後事務所へ来て頂く事が出来れば、無料相談という形でお会いし、過去の作品を見たりしながら方向性を決めていきます。遠方で来れない場合、スカイプで打合せということも出来ますし、お電話の時に詳しい内容を聞くこともできます。

 

TEL 052-782-5400

 

●メールの場合・・・このホームページの「ご相談&お問合せ」よりフォーム又はメールで相談内容を送って下さい。その後無料相談、お電話、メール、スカイプにてどんなご相談なのか、業種・業態は?立地は?どんな計画なのか?ということをお聞きします。

 

>>ご相談&お問合せへ

 

出来れば初回は、お会い出来るといいですね。話し合ううちに、全く違う方向性になったり、必要なものが変わったりすることがありますよ!

 


ラフ計画とお見積を提出します!

ご相談内容をよく聞いた後、グラフィッコの方で企画とお見積をご提案させて頂きます。必要だと感じたならオーナーの当初の計画よりもプラスのご提案することもあります。また例えばこの予算の中で考えたい!ということもOKです。その中で出来ることをご提案します!

 

ホームページは、業態や予算により大幅に企画が変わってしまいますので、ラフ計画をする前によく話し合い、予算を先に決定することも多いです。最近では1からこだわってページづくりをする場合、更新頻度が重要な場合はjimdoなどのCMSを利用して制作する場合など、ケースバイケースでご提案させて頂いています。おおまかな予算の打合せをしたあとサイトマップを作成しお見積をします。

 

おおまかなデザイン料金はこちらから参考までにご覧下さい。

 

>>デザイン料金について


デザイン契約をします!

グラフィッコに決定!としていだだきましたらデザイン契約をお願いしています。具体的な内容とスケジュールの決定、支払い方法などもこの時相談しながら決めていきます。


デザイン提案をします!

ロゴマークやキャラクターは、第1回目のプレゼンテーションは、グラフィッコの方で「これがいい!」というものを提案させて頂きます。これしかない!という時は1案のみ提案する場合もあります。1回目の提案でズバリ!の時はそのまま進めていきますが、もうちょっと見てみたいなぁという時は再度ご提案します。双方が「これだ!」というものを一緒に作っていきましょう!

 

ホームページは、トップページと次の階層ページのデザインをご提案します。この計画の後、オーナー側で資料を作って提出していただいたり、こちらでその他のページを制作して、まずはページデザインを決定します。デザイン決定となりましたら実際にコーディングの制作をしていきます。


デザイン決定・納品

何度かやり取りしながら、全てのデザインが決定したらデータを制作して納品します。

 

■ロゴマーク、キャラクター制作の場合・・・制作したデータをCDまたはメールにて納品します。

 

印刷物までお手伝いする場合・・・入稿したデータをCDまたはメールにて納品します。(印刷業務は行っていませんが、指定の印刷会社様をご紹介頂くか、ネットで入稿できるところをこちらから紹介します。ネット入稿の場合、初回はグラフィッコで入稿しますが、2回目からはオーナー自身で入稿することも可能です)

 

ホームページ制作の場合・・・テストページで何度かやり取りした後、本アップして完了となります。更新については、誰がどのような形で更新していくようにするか、最初の計画の時に話し合いますが、オーナー自身が更新していくページがある場合は、日にちを設定して講習します。

※著作権は基本的にグラフィッコとなります。

ギャラリー&スクール グラフィッコ

ギャラリー&デザインスクールグラフィッコ

ゴンガリくん公式ホームページ

ゴンガリくんのホームページ

ゴンガリガリオンラインストア

ゴンガリガリオンラインストア

ゴンガリくんとコラボ

ゴンガリくんとコラボ


関連会社

スーパーボギープランニング

株式会社 グラフィッコ

名古屋市千種区見附町1-3-4 2F

TEL:052-782-5400