なぜキャラクターが必要なんですか?
まずインパクトが違うということや親近感がわく、ということが何よりです!
お店の場合は店名がなくても「あそこのクマのマークのCAFEがね・・・」という話題になることもありますよね。その他にもホームページにも登場して活躍してくれます。キャラクターが案内役になったりして雰囲気を出してくれて印象に残るお店やホームページになります。さらにキャラクターが育っていけばキャラクターグッズが作れてネットショップにも展開していったりと、とても広がっていきますよ。
どのようにキャラクターは決まるのですか?
お店の業態や企画、客層などいろいろなことを話合いをし、決めていきます。
個人的なお店ですとショップオーナーになんとなく似ていたり・・・なんてこともありますよ〜。
何案くらい提案してくれるのですか?
何案とかは決まっていないんです。
ずばりこれしかない!!っていう場合は1案で提案させていただきます!
いろんな場合があってオーナーさんと話し合って決めたいという場合などは何案か提案させていただくこともあります。
遠くて打合せに行けないのですが、依頼することはできますか?
企画から参加してもらえませんか?
ぜひ!お願いします。「えっ!?」と思うようなアイデアが提案できるかもしれませんよ〜!
お店のデザインもできますか?
看板のデザインもできますか?
もちろんです!お店にとって看板はとても大事です。キャラクターやロゴを最大限に活かした看板を考えます。
著作権は誰のものですか?
著作権はグラフィッコ又はスーパーボギーのものとなります。
キャラクターをアレンジしてもいいですか?
キャラクターの「著作人格権」はグラフィッコ又はスーパーボギーの所有となりますので、アレンジすることはできません。
キャラクターは商品化してもいいですか?
商用利用は別途契約が必要となりますのでご依頼の時に相談してください。
作成したキャラクターやロゴは商標登録もしてもらえますか?
弊社にて商標登録は行っておりませんが、商標事務所をご紹介させて頂いていますのでご相談下さい。
その他の質問はこちらからお気軽にどうぞ↓